自動車保険、火災保険、生命保険、ネットで申し込む海外旅行保険、ペット保険、1日からの自動車保険など保険の事なら何でも間野保険事務所にご相談ください!

自動車保険・火災保険・生命保険の間野保険事務所|岡山県

086-425-4053
平日(水・木曜を除く)9:00~18:00 水・木・土曜日 9:00~17:00
FAX:086-425-4055
事故緊急時(時間外):086-425-4099

RSS

お知らせ :新着情報

 >   > 新着情報

【自転車】自転車安全利用五則

(2017年04月18日)

春から自転車にて通勤、通学する方注意が必要です

自転車での交通事故は年々増えており、賠償金額も高額な判決が出ております。

自転車の安全な乗り方はもちろんのこと事故への備えをしましょう

自転車保険はお近くの損害保険代理店、保険会社、または自転車屋さんに聞いてみましょう。

 「自転車安全利用五則」を知っておこう!

 (1) 自転車は、車道が原則、歩道は例外 (自転車は「軽車両」、自転車道がある場合は自転車道を通ること)

 (2) 車道は左側を通行 (路側帯を通行する場合は、その内側を通行)           

 (3) 歩道は歩行者優先、車道寄りを徐行 (自転車歩道通行可の道路標識がある場合)

 (4) 安全ルールを守る (二人乗りはしない、信号を守る、一時停止と安全確認、夜間ライト点灯、飲酒運転はしないなど)

 (5) こどもはヘルメットを着用(幼児・児童には乗用車ヘルメットを着用させましょう)

 


【ちょっと】生命保険の歴史

(2017年03月08日)

生命保険は中世ヨーロッパに発達で職業別同業者組合「ギルド」に端を発するといわれています。
その後、かの有名なイギリスのセントポール寺院にて香典前払い組合として制度が誕生したのも有名です。

加入者負担の不平等をなくすことに影響を与えたのがハレー彗星の発見で知られるハレー。
1700年代にイギリスで近代化された生命保険を日本に紹介をしたのは福沢諭吉の「西洋旅案内」。
そして、1881年生命保険会社が日本に設立されました。
生命保険は国の社会保障制度と異なり加入や保険金額の選択も個人の自由、自由意志による相互扶助の制度なのです。

だから、人間が助け合いの精神を持ち続けるかぎり無くならないと言われています。
永く続くことを願うばかりです。


【注意喚起】フレッシュマン諸君へ!

(2017年03月07日)

4月より新生活を迎えるフレッシュマンの皆様、保険の準備は大丈夫ですか?
自動車保険、生命保険、家族任せにしていませんか。自身で内容を把握し管理できるよう準備しましょう。
住所の変更、プレートナンバーの変更などの届けは忘れずに!


【安全運転】春の事故

(2017年03月07日)

3月下旬から4月上旬は交通事故が増える傾向にあります。
日本全国津々浦々人々が移動します。イライラ、疲れは大敵です。気候の変化にも注意が必要です。

私はだいじょうぶでも周り方はどうでしょうか